天竜の大カツラ

 

みちくさ遠足レポート続き。 

午後は巨木に会いに百古里からさらに奥へ。

車で細い山道を進みます。

 

それからまた山の奥へ奥へ歩いて、

姿をみせたのは…

 

f:id:kusatoki:20191209201722j:image

 

巨大なカツラの樹。

 

何本も集まっているように見えますが、一本の樹からの”ひこばえ”です。

”ひこばえ”とは、切り株や根元から生えてくる芽のことで、孫(ひこ)に見立てて「ひこばえ(孫生え)」といいます。

 


f:id:kusatoki:20191209201727j:image

 

カツラは巨木になるにしたがい、ひこばえの数を増やしていきます。

 

もし主幹がなにかで弱ったとしても、ひこばえというバックアップがあるので、樹全体は枯れずにすみます。それで、カツラは長生きなのだそうです。


f:id:kusatoki:20191209201733j:image

 

巨木の迫力は撮るのが難しい。


f:id:kusatoki:20191209201717j:image

 

その姿は異様でありながら、神々しく、

あらわした瞬間、心臓を掴まれるような衝撃がありました。

 

f:id:kusatoki:20191209202936j:plain

 

画像を振り返っていて、ふと、サグラダ・ファミリアみたいだなと思いました。

 


天竜 大カツラ

 

巨木には意外にカツラが多いと読んだことがありましたが、その姿は想像をずっと上回るものでした。

 

普段、街路樹や公園でよくみかけるカツラは、まあるいハートの葉っぱといい、優しい印象なので。

 

f:id:kusatoki:20191209211031j:plain

 

連れてきてもらわなくては絶対みれなかった。

青々とした葉の頃、甘い香りの黄葉の頃。叶うなら、ぜひまた訪れてみたいものです。