ひょうたん池の隠れオシャレさん

コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓 ) キョウチクトウ科ガガイモ亜科

カモメヅルには何種類かあるようですが、その中でもこのコバノカモメヅルが一番美しいと思う。

佐鳴湖公園ひょうたん池の奥、わっさわっさのしげみの中で咲いていました。

 

f:id:kusatoki:20191007214539j:image

しぶい紫色だし他の草にからまっているので、教えてもらわなかったら、見つからないかもしれない。

 

目立たないけれど、花の形といい、色といい、ツルや葉っぱとのバランスといい

なんとも、こだわり屋さんでスタイリッシュ。

秘密の宝物をみつけた気持ちになりました。

 

名前の由来は、対生する葉のようすから、翼を広げたカモメを連想したとのこと。

f:id:kusatoki:20191007215718j:plain

あ、本当だ。

紙に乗せてみると、カモメが舞っている姿の雰囲気がある。
f:id:kusatoki:20191007214548j:image

 

ガガイモの近縁なので実も似ているそう。

こちらが↓ ガガイモの実

f:id:kusatoki:20191007223526j:plain

中から綿毛が出てくるところがユニークで、このふわふわがケサランパサランの正体ともいわれています。
コバノカモメヅルはどんなふわふわか、またチェックしに行かなきゃ。